猫背が悪い説明 2015.4.8
2015 / 04 / 09 ( Thu ) 猫背の患者さんが多いので、なぜ猫背悪いのか!
手で説明表現してみた。 わかるかな? 手のひらをまっすぐ立てて・・・ ![]() 手のひらが背中、手の甲がお腹のほうです。 手のひらを見ると赤く毛細血管が見えます・・・ ![]() 手のひらをそらせると所々に白く血液が流れにくい場所が見られると思います! ![]() ![]() 猫背になった状態をイメージしてください! この白く見える場所こそが患者さんが痛いとかしびれた感じ! 「と」言っているポイントです。 これと同じ感じは、正座をした時や女性ならイヤリングをした時と同じです。 血行が悪くなってシビレから痛みに変わろうとしている時の不快感が 同じ感覚だと思います。 これを改善するには、腰骨を立て背筋を伸ばし胸を張る事で改善されます。 手のひらをまっすぐ立てた状態と同じだと思います。 ![]() ![]() リラックスして緊張が無くなって血行が良くなった事を感じることができると思います。 整体に来ていただくとこの状態が簡単に出来るように施術します。 猫背から肩こり、腰痛と色々な症状が出てきます。 気を付けてください! 誠心流手技整体療法ホームページ http://www.seishinryu-seitai.com/ スポンサーサイト
|
| ホーム |
|