fc2ブログ
腰痛 足腰かと昔の人は言います! 2015.9.9
2015 / 09 / 09 ( Wed )
近は、足腰が悪くて腰が痛いと言う患者さんが減りました!

昔の人は、良く歩き良く農作業をする事で腰を痛めていましたが・・・

最近の人は、デスクワークをされている方が増えてきました。

腰痛の違いは、仕事の内容により異ってきます。

私も、最近のブログに「猫背」を取り上げていましたがほとんど・・・

「足が悪くて腰に痛みが出る」と言う患者さんが少なくなったためです。

腰痛で、足腰が悪くて痛みが出る方と猫背から痛みが出る方の共通点があります。

30年間のデーターを元にわかる事は、 「大腰筋・小腰筋・腸骨筋」の異常・・・

による事が多いと思います。

kotubau.jpg

「原因は、これだけでは無いです!」が・・・

この3っつの筋肉は、大腿骨から腰椎の内側についています。

役割として足を持ち上げる為に頑張っている筋肉です!

しかし、農作業をしたりデスクワークをするにも腰椎を

後湾(腰を前に曲げる行為)させることが多いと思います。

そのため、腰椎1・2・3番目の左側と腰椎4・5番目の右側に痛みが出る・・・

方が多くなります。

これは、右利きの方が多いからです。 (左利きの方は、当然逆になることが多いです)

この、腰痛の原因としてわかる事は、農作業にしてもデスクワークにしても・・・

腰を曲げることによって3つの筋肉の大腿骨から腰椎まで距離が長くなっていることです。

腰椎が後湾している事で腰椎の椎間孔から出ている神経の圧迫が起きるからです。

これに、骨盤のゆがみが加わるとぎっくり腰を起こす原因にもなります。

姿勢を整える事が出来ると立っても座っても腰骨を延ばすことによって・・・

椎間孔の圧迫は、取れるはずです。

tuikankou.jpg

姿勢が良くなると椎間関節の状態が良くなるため末梢神経の異常が少なくなります。

腰痛の原因としては、まだまだありますが足を上げる動作と腰骨を立てる動作を・・・

常に意識することによって腰痛は、かなり改善されます。

骨格の歪みから来る痛みは、施術者に整えてもらわない限りもとには、ほとんど戻りません!

農作業やデスクワークもじっとして動かない時が一番危険です!

腰を曲げて動かない時間が長いときは、意識して1時間に1回席を立って・・・

背筋を伸ばして血行を良くしましょう!!

それプラス足上げ運動かスクワットをしてください!

誠心流手技整体療法ホームページ
http://www.seishinryu-seitai.com/
スポンサーサイト



15 : 56 : 35 | 腰痛 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
タイトルの変更しました! 「姿勢} 2015.9.1
2015 / 09 / 01 ( Tue )
以前のタイトル(誠心流豆知識)を改め!

新しいタイトルです!
(腰痛 肩こり 頭痛 不眠 関節 お産 姿勢 お困りの方!)

ちょっと変かな?

上記のような事についてブログ書いていきます。

良ければ、参考にしてくださいね~!

9月に入ってさっそく「姿勢」についてです。

写真を挿入しました。

正しい姿勢でスリムに!

見ていただくと整体をして姿勢が良くなると・・・

たれ下がったお尻が~・・・

「ヒップアップやシルエットが良くなります」

いかがでしょうか!?

綺麗な姿は、いいもんですね!

タイトルの変更の件で!
ホームページ上では、健康豆知識のままで返納になっておりません!
現在変更のための工事中です。


17 : 23 : 28 | 姿勢 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
| ホーム |