「あはき法」医療類似行為
2013 / 06 / 19 ( Wed ) {あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律}
http://www.ron.gr.jp/law/law/anma.htm 職業の中には、整体師の中でマッサージのようなことを行う方がおります。 あまり知られていませんが、日本の場合、営利目的でマッサージをするには、 国家資格が必要です。 それを定めているのが通称「あはき法」と呼ばれる法律。 正確には「あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師等に関する法律」です。 第1条 医師以外の者で、あん摩・マッサージ・指圧・はり・きゅうを業としようとする 者は、あん摩マッサージ指圧師免許、はり師免許、きゅう師免許を受けなければ ならない。 とあります。 医療類似行為>(ウィキペデディア フリー百科事典より) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%BB%E6%A5%AD%E9%A1%9E%E4%BC%BC%E8%A1%8C%E7%82%BA 整体・カイロプラクティックは、無資格診療なのでこの法律に関係ありません! しかし、最近「リラクゼーションなどグレーな言葉を巧みに使って」なサージ行為 を業として行っている方がたくさんいらっしゃいます! 例えると・・・ 「車を運転することは、できますが無免許だとつかまった時に法律で罰せられます」 国家資格を持たずにあんま・マサージ行為を行ってはいけません!! 誠心流手技整体療法ホームページ スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|