生活習慣病をやっつけよう 2008.11.26
2008 / 11 / 27 ( Thu ) 誠心流 一口メモ
動脈硬化 ![]() 動脈硬化の起こり方 血中コレステロールや 血糖が増えると血管壁内膜に溜まります。 すると、白血球の一種である貪食細胞が 内膜に集まり、コレステロールや糖を食べます。 貪食細胞が増えると内膜に脂質巣を造るので 内膜を傷つけます。内膜に傷ができると血小板が 傷に集まり、内膜を膨らませます。そして内膜が 膨張して破れ、出血します。出血を止めようと 血小板がさらに集まり血栓を形成します。 血栓が大きくなり、血管に詰まると心筋梗塞や脳卒中 などを起こします。 ![]() 動脈硬化の原因 ◇糖尿病、高脂血症:糖や油分が貯まり、内膜を傷つけます。 ◇高血圧:高い圧で内膜を膨らませて損傷を与えます。 ◇喫煙:ニコチンは油分を酸化変性させ、酸化変性した 油分は貪食細胞に取り込まれやすくなります。 ◇運動不足:善玉を減らすためです。 誠心流ホームページ http://seishinryu-seitai.com/ スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|