fc2ブログ
猫背が悪い説明 2015.4.8
2015 / 04 / 09 ( Thu )
猫背の患者さんが多いので、なぜ猫背悪いのか!

手で説明表現してみた。

わかるかな?

手のひらをまっすぐ立てて・・・

3.jpg

手のひらが背中、手の甲がお腹のほうです。

手のひらを見ると赤く毛細血管が見えます・・・

4.jpg

手のひらをそらせると所々に白く血液が流れにくい場所が見られると思います!

2.jpg 1.jpg 

猫背になった状態をイメージしてください!

この白く見える場所こそが患者さんが痛いとかしびれた感じ!

「と」言っているポイントです。

これと同じ感じは、正座をした時や女性ならイヤリングをした時と同じです。

血行が悪くなってシビレから痛みに変わろうとしている時の不快感が

同じ感覚だと思います。

これを改善するには、腰骨を立て背筋を伸ばし胸を張る事で改善されます。

手のひらをまっすぐ立てた状態と同じだと思います。

3.jpg 4.jpg

リラックスして緊張が無くなって血行が良くなった事を感じることができると思います。

整体に来ていただくとこの状態が簡単に出来るように施術します。

猫背から肩こり、腰痛と色々な症状が出てきます。

気を付けてください!

誠心流手技整体療法ホームページ
http://www.seishinryu-seitai.com/
スポンサーサイト



10 : 55 : 45 | 健康 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
<<タイトルの変更しました! 「姿勢} 2015.9.1 | ホーム | 日本カイロプラクティック連盟 四国支部 研修会 2015.3.30>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://seishinryu2.blog86.fc2.com/tb.php/31-10c58acd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |