fc2ブログ
一言 メモ 腰痛・ギックリ腰予備軍 2008.12.5
2008 / 12 / 05 ( Fri )
面白い話 「皆さんは、右きき、左きき、がありますよね!」

今、誠心流手技整体療法に来ている患者さんの9割は右ききの方です。

日常生活で、きき手のほうに身体がゆがんで来ることがわかってきました。
面白いのは、右ききの人の大半は、歩いていて腰をかける時必ず!右足で
止まり腰をかけます。
歩き出すときは、立ち上がって、必ず左足から前に出して歩きだします。
ご家族や、職場の人で試してみてください!


*そのため、ほとんどの右ききの方が右の側に体重をかけます。
右ききの方で、よく骨盤がゆがんでると言われる方のほとんどは骨盤が右前になっています。
(床に腰をおろした時の姿勢は、右の臀部の方に体重をかけ右手を床につける、椅子なら
右ひじを肘掛やテーブルなどにつきませんか?)
注意:全ての方ではありません。
だから、左ききの人はほとんど逆にゆがんでいます。

右ききの方は、第五腰椎の付近のゆがみがあり第一・二・三腰椎の左側に痛みが
ありませんか? (左側の腰椎とろっ骨の境目あたり)
腰痛


    右  正面図  左
こんなふうに骨盤がゆがむと次に脊椎・頚椎とゆがんでいきます。
個人差があるので、ゆがんでるからと言って心配する事はありません!
心配しなくてはいけないのが、痛みやが出たり、機能的に悪くなったと感じたときです。
(痛みを我慢してごまかしていると、ぎっくり腰その後椎間板ヘルニア~手術・・・)

「まあいいか・・・」と思う前に早い目のご相談を受けていただきたいと思います。

連絡先
誠心流ホームページ
スポンサーサイト



02 : 59 : 08 | まめ知識 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
<<健康をお金で買う・・・? 2008.12.21 | ホーム | 生活習慣病をやっつけよう 2008.11.26>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://seishinryu2.blog86.fc2.com/tb.php/4-083c104b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |